2024年3月28日2024年3月20日ビジネススキルコラム 笑ったふりをしよう、リーダーは辛い これはどこの職場でも、どの集団でも同じだと思います。リーダーの熱さは組織に伝導します。リーダーが熱い「心」、高い「こころざし」を持つことは組織作りには欠かせません。マネジメントの技術差は、多くても5倍かもしれませんが、情熱はその100倍差が […]
2024年1月14日2024年1月12日ビジネススキルコラム お互いに向き合うこと アメリカに勤務していた頃、日本語教室を自ら開催し、「おはようございます」と社員に教え、当時200名近くいた社員のほとんどが 「おはようございます」と挨拶するようになりました。私は、彼らから「おはようございます」と挨拶されると、「グッドモーニ […]
2024年1月10日2024年1月8日ビジネススキルコラム 目標発表会を活用する 会議体をコミュニケーションの場として活用することで、リーダーとしての想いや方向性を社員と共有できます。特に、年次の「目標発表会」や、今後3か年の計画を示す「中期計画」の報告会では、将来的な方向性や思い描くビジョンを共有できます。 月例の経営 […]
2024年1月8日2024年1月8日ビジネススキルコラム 仕事の進め方を教える 立ち上げたばかりの新しい会社組織では、中途社員や他部署から配属された新しい社員で成り立つことがほとんどです。彼らが過去に所属していた組織の文化も異なっています。ですから、仕事に対する姿勢や仕事の進め方がバラバラになりがちで、上 […]
2023年12月12日2023年12月20日ビジネススキルコラム 英語より日本語が大切 よく映画を見ると、戸田奈津子さんと言う方の名前が出てきます。字幕翻訳されてらっしゃる方です。この方が、昨年引退されました。その記事の中で、強く共感したコメントがありました。 「通訳や字幕翻訳家を目指す人に伝えたいことはありますか? 」と […]
2023年10月29日2023年10月30日ビジネススキルコラム 図表、ボディーランゲージ プレゼンテーションでの説明の順番や会場での振る舞いについての注意点です。 ■まず結論、その後に図表で裏付けの順番で プレゼンテーションでは、自分で苦労して作った図表の説明をすぐにしたい気持ちがあると思います。しかし、聞き手は、図表よりも、そ […]
2023年10月26日2023年10月26日ビジネススキルコラム 「話す・聞く」ができるのは「走るのが早い」と同じ 「話す・聞く」ができるのは「走るのが早い」と同じ外国人の来訪や海外出張に行った時に、自分だけが会話に参加できず、疎外感を感じてしまうことがあります。 みんなが楽しそうに会話しているのに、自分だけついていけなくて惨めな思いをしてしまいます。そ […]
2023年10月11日2023年10月30日ビジネススキルコラム スライドはグレースケールで パワーポイントでスライドを作成するときに、注意すべき点として忘れがちなのが色使いです。私は、基本的にはグレースケールで資料を作るようにしています。その3つの理由を説明します。 ■モノクロ印刷で表示されるかまず第一に、写真やイメージを伝えるプ […]
2023年10月10日2023年10月12日ビジネススキルコラム 報告する力をつけて、将来の幹部候補に たとえ店舗の販売員であろうが、お客様回りをする営業であろうが、販売をして、予算を達成した、と言うだけでは仕事はおわりません。 必ず、最後に何らかの報告書を書くはずです。報告書を全く書かないで、ただ販売だけしている、といった社員はほとんどいな […]
2023年10月5日2024年10月11日ビジネススキルコラム 社内向けプレゼンテーションの難しさ 社内向けのプレゼンテーションでは、すでに聞き手が顔見知りであるため、逆にやりにくいところがあります。それは、それぞれの立場があって、お互いの力関係があったり、個人的に様々な感情が組織内にあるからです。ですから、プレゼンテーションの最初に、「 […]